ヤモリが家に入った!見失った時の対処法は?放置しても大丈夫!?

スポンサーリンク
生活
爬虫類が苦手な人からしたらヤモリが家に入ってきたら嫌ですよね。
あのギョロっとした目とウネウネする動き方が
なんとも気持ち悪いって思う方も多いと思います。

もし家の壁に張り付いてるヤモリを見つけてしまったらゾッとしますよね…。

そんなヤモリが家に入ったら
直接手で触ることなんてできないし困ってしまいますよね。

怖いし触りたくない!どうしよう…!!

今回は、ヤモリが家に入ったら放置してもいいのか、
見失ってしまったらどうしたらいいのかをまとめてみました。
スポンサーリンク

ヤモリを家の中で放置しても大丈夫?


結論から言いますと、ヤモリを家の中で放置しても大丈夫です。
ヤモリには毒などはありませんし、
歯も鋭くないので噛まれても大怪我することはありません。

人間の害になることはないので放置しても大丈夫です。
しかし、ヤモリは害はないですが糞をするので、できれば逃してやりたいところです。

しかも、ヤモリが苦手な人からしたら
害がなくても家の中にいるって考えるだけで
夜も眠れなくなるほどの恐怖ですよね。

なので、ヤモリを家の外に逃す方法を次にまとめてみました。

ヤモリを見失う前の逃し方

まだその場にヤモリが確認できるなら、
網や箱を使って優しく捕まえて逃してあげましょう。

網とか箱なんてないよ!って人は空になったペットボトルを使うのも手です。

空になったペットボトルを半分に切って、その中にヤモリを入れて逃してあげてください。

高い場所にヤモリがいる場合は
ホウキなどの長いもので優しく網や箱に誘導し、捕まえて逃してあげましょう。

ヤモリの体は柔らかいので、強い力で捕まると弱ってしまうので優しく捕まえてあげてください。

ヤモリを見失ってしまった時の逃し方


ヤモリを見失ってしまった時は罠を仕掛けるという方法もあります。

しかし、ヤモリは基本的には生きた昆虫しか食べないので、
餌を仕掛けて罠にかけるのは難しいかと思います。

しかもヤモリは餌を食べなくても1ヶ月くらいは生きていられる生き物です。

なので、餌ではないものでおびき寄せる必要があります。

餌は食べなくても生きていけますが、水分をとる必要があるので
水で濡らしたスポンジなどを箱に入れて
部屋の中に仕掛けておけばそこにヤモリが入る可能性があります。

ヤモリは夜行性の生き物なので暗いところが好きなので、
箱の中はなるべく暗くしてあげた方がいいですね。

あと、ヤモリは外の気温が下がると自分の体の温度も下がってしまい、
動きが鈍くなるので、箱の中に使い捨てのカイロなどを入れて
箱の中の温度をあげておくと成功する確率が上がると思います。

もし、箱の中にヤモリを捕獲することが出来たら外に逃してあげましょう。

ヤモリが家の中にいると縁起がいい?

ヤモリが苦手な人からしたらとっとと家の中から出て行って欲しいと思いますが、
ヤモリは昔から縁起のいい生き物と言われています。

ヤモリを漢字で書くと「守宮」や「家守」と家を守ってくれる意味の字を書きます。

家の隅などあまり人目に付かない所にヤモリはいるので、
そういった隅の方まで守ってくれるという意味で「守宮」や「家守」と言われています。

それと、ヤモリは家の中の害虫も食べてくれます。

ヤモリの餌は生きた昆虫なので、
家の中にいるクモや蛾、嫌いな人が多いゴキブリなどを食べてくれることによって
家を守ってくれる「守宮」や「家守」とも言われています。

特に長い触覚とテカテカした光沢で見た目だけでも気持ち悪いですが、
飛んでくるゴキブリを食べてくれるのは本当にありがたいですよね。

ヤモリが家の中に入ってきたら恐怖だけど、あまり害はなさそうですね!
しかも縁起がいいなんて、驚きました!
ヤモリに良いイメージが無かったけど…改めよう!
 

まとめ

ヤモリが家に入ったらびっくりすると思いますが、
特に害もないので放っておいても大丈夫です。

ヤモリがどうしても嫌って方は、ヤモリが家の中に入らないようにしましょう。
窓を開けっぱなしにしないでなるべく家に隙間を作らないことです。

ヤモリの餌となる昆虫、特にゴキブリなどがわかないように
害虫駆除なども定期的にするのもいいかもしれません。

ですが、ヤモリは縁起もいいと言われていますし、
しばらくの間家にいてもらうのもいいかもしれませんね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました